クライアント:S君 小学生
右足首痛
中学生とサッカーをしていて、シュートを防ごうと足を出したところ
足首を蹴られたのか、痛くなったようです。
症状は打撲と捻挫が混ざったようでした。
一人で歩けますが、足を引きずるように歩きます。
一週間後にサッカーのトレセンがあるとのことで何とか参加したいと
当院へ来られました。
●初回(2018.11.18)
動作確認で、少し足首を動かすと痛そうで、足を引きずり歩くのが精一杯な感じです。
患部は腫れて、足部関節は硬まっているようです。特にあざ(内出血)無し。
病院へは行かれてないので、骨の異常は不明。
■施術
足首周囲やふくらはぎ、スネにそって筋肉の緊張あり。
足首の曲げ伸ばしも減少。痛みも伴います。
筋肉を緩めるのと、関節可動域改善の施術を施していきます。
ある程度緩んできたところで終了。
●翌日(2018.11.19)2回目の施術
まだ足を引きずっているが昨日よりは楽との事だった。
学校では階段の下りが痛かったとの事。
足首周囲の硬さはあるが、ふくらはぎは緩んできていた。
くるぶし腫れは持続。 足首内反の動きは痛みあり。
くるぶし下部に張りあり。
昨日同様、右足首中心に可動域改善の施術を施す。
足首を曲げ(背屈)に制限があったが、少し抜けた感じがあり。
一度ベッドから立ち上がってもらい、立位から徐々にしゃがみ姿勢
をしてもらうと、最初は怖そうでしたが足首やふくらはぎの操作で
徐々に下までしゃがむことができました。一緒に見ていたお母さんも
ビックリでした。
かかと上げも(つま先立ち) やってもらうと、、なんと! できました。
1日で随分変化ありとなりました。
良くなった時ほど、安静が良いと伝えました。少しでも痛み回復の効果
を得るため、キネシオテープを貼付。夜の間のみ貼ってもらうようにしました。
●(2018.11.21)3回目の施術
前回から2日経過ですが、足を引きずらないで歩いて来ました。
お話を伺うと本日公園でサッカーをしたとの事でした!
違和感はあるが結構動けたようです。
足首を触ってみていくと、まだ腫れはあり硬くなっている所が見つかりました。
それでも最初に比べると足首の可動域はかなり改善されています。
足首をいろんな方向へむけて可動域を改善して、立位で動いてもらうと
ほぼ、大丈夫との事。しゃがみもサポート無しでもOK。
キネシオを貼付して終了。
●(2018.11.23)4回目の施術
今日はどうするか迷ってましたが、サッカーの試合を行ったとの事。
そんなに、痛みは感じなかったようです。
10分ハーフ3本ほど動いたようです。
施術は全身を見ておきました。疲労箇所がないか探してケアし、足首も
可動域をとれるように施術。
終了後もピョンピョン飛んだり、サイドステップしたりしても問題なさそうでした。
日曜日のトレセンも参加できそうです。
その後、痛みがあれば再度来てもらうことにして終了しました。
かなり早い段階で痛みが楽になり良かったです。
最後にお母さんから感想頂きました。
いつから、どのような症状でしたか?
1週間前、足首を捻挫・打撲し、足首の
腫れと痛みがありました。
施術を受けて症状はどのように変化しましたか?
翌日と翌々日その後1日おきに2度みて
頂き日に日に痛みがやわらぎ、4日目に
は正座もサッカーも軽くできるように
なり、通常通り運動したくて
”うずうず”しているようでした。
「ゆらし療法」を受けた感想などあり
ましたらご記入下さい。
短期間で痛みがやわらぎ、動き始めて
からも足の様子を確認頂け、安心感があ
りました。子供ですが、痛い足を見て頂
いていても、痛みを感じないと、気持ち
よさそうでした。
ありがとうございました。